1996年12月 | 有限会社スタジオジャパホ設立(東京都品川区五反田) 資本金300万円 総合スノーボードWEBコミュニティー「SBNスノーボードネット」を開設 |
---|---|
2000年 | 自社コマースエンジンJapashop開発 ライフスタイルファッションストア「SBN STORE」開設 |
2002年2月 | 株式会社スタジオジャパホに組織変更 資本金1,000万円 |
2002年7月 | SBJフレンドリーリゾートデータ分析・セミナー開催 |
2004年1月 | 携帯版スノーボードサイト『雪番長』を開設(DoCoMo、AU、Softbank公式) |
2004年9月 | eco-s「マウンテンクリーンキャラバン」活動を開始 |
2005年 | Area51'sと資本提携しスノーパークの設計、構築、運用、宣伝までを一括で行える雪番長PARKの事業化スタート。 |
2006年1月 | 国内初となるヘリ・スノーキャットツアーの商品化の実施 地域自治体連動の閉鎖スキー場でのスノーツアー開催 |
2006年5月 | 本社を東京都港区芝浦に移転 |
2007年4月 | 西日本事業部設立 SNOWBOMBING JAPAN 開催 |
2007年5月 | 京都にライフスタイル提案型店舗『THE WELBECK GALLERY』開店 |
2007年11月 | SNOWBOMBING JAPAN 2007 at YETIを開催 |
2008年8月 | 携帯版キャンプサイト『GO!GO!CAMP』を開設(DoCoMo、AU、Softbank公式) |
2008年11月 | SNOWBOMBING JAPAN 2008 at YETIを開催 |
2009年2月 | SNOWBOMBING JAPAN 2008 "NIGHT RAIL SESSION" DVDを発売 |
2009年10月 | 『THE WELBECK GALLERY』閉店 コールマン株式会社WEBサイト構築・運営 |
2009年11月 | 日本ワイドテクノロジーズ株式会社業務提携 |
2010年1月 | 上海固霖艾醍信息科技服有限公司(Shanghai GreenIT Co., Ltd.)中国上海市にあるIT企業と業務提携 |
2010年2月 | 北清ヘリシス株式会社(航空機市場事業許可番号東空振第 239号)へ出資 ヘリコプターサービスを開始 |
2010年6月 | Alpine Heliski 社(ニュージーランド、クイーンズタウン)とのヘリスキー/ボード、ガイドライセンス業務提携 |
2010年12月 | 中国北京近郊のYuyang Ski Resortでのスノーパーク設置、技術指導 |
2011年2月 | インドカシミール地域 でのヘリスキーツアー業務提携 |
2011年7月 | 世界の有名サーファー、スノーボーダー、スケーターらによる復興支援 チャリティー・オークション「glycogen(グリコーゲン)」を開催 落札総額7,185,063円を東日本大震災の復興支援として日本赤十字社に寄付 |
2011年10月 | UNTRACKED 道を切開いた人、未開の場所、歴史、文化を紹介していくiPadメディアを開始 |
2011年12月 | 情報や知識の取得だけで終わらずに、体験を通じ経験つめる場の創出として JAPAHO ACADEMY開校。 |